新型コロナウイルス感染症対策及び施設利用について
2022.03.01
重要なお知らせ


北上市文化交流センターさくらホールは、岩手県「感染症対策実行宣言」事業者として登録しております。
併せて、「もしサポ岩手」事業者に登録しております。
「もしサポ岩手について」
https://www.pref.iwate.jp/kurashikankyou/iryou/seido/1030865.html
国・県及び北上市が示す指針及び各関係団体が作成したガイドラインに則り、以下のとおり対策を行います。
<北上市HP> https://www.city.kitakami.iwate.jp/life/index.html
<岩手県HP> https://www.pref.iwate.jp/
<劇場、音楽堂等における新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン:(公社)全国公立文化施設協会>
https://www.zenkoubun.jp/ccovid_19/files/1015covid_19.pdf<公民館における新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン:(公社)全国公民館連合会>
https://www.kominkan.or.jp/file/all/2021/20211019_02guide_ver04.pdf<業種別ガイドライン(一覧):文部科学省>
https://www.mext.go.jp/a_menu/coronavirus/mext_00028.html
さくらホール館内は適切な換気及び消毒を行い、3密(密閉・密集・密接)対策を行ったうえ、お客様へお願いの協力など、感染対策を行っております。
催事主催者様とは必要に応じ、感染症対策に関する打合せを行います。
今後感染の状況により対応が変わることがあります。その都度ホームページでお知らせしますので、ご確認ください。
令和4年3月1日更新 北上市文化交流センターさくらホール 指定管理者 一般財団法人北上市文化創造
施設利用についてのお願い
施設をご利用にあたり、いくつかのお願いがございます。
- 発熱や咳などの症状がある方の入場はご遠慮ください。
- 入館の際には、マスクを着用してください。
- 入口に消毒液を用意しております。入館の際にご使用ください。
- 3密(密閉・密集・密接)禁止にご協力ください。
- 不特定多数での利用はご遠慮ください。必ず参加者の連絡先を把握してください。
- 大きな音を出さない内容であれば、ドアを開け放した状態でご利用いただけます。
- 受付の際、アルコールスプレーと拭き取りペーパーを貸出ししております。気になる場所の消毒や、ご利用前後に使うもの・使ったものへ消毒のご協力をお願いします。
- 飲食については、黙食を原則とします。また、できるだけ対面を避け、間隔を空けての飲食にご協力ください。
ホールの利用について
<参加者が5,000人以下 又は 収容率が50%以下、イベントについて>
岩手県のホームページに掲載されている「感染対策チェックリスト(別表3)」を主催者のホームページやSNSへ掲載、又は会場に掲示するなどチェックリストの公表に努めてください。
なお、客席で大きな発声が無い場合は収容率100%、大きな発声がある場合は収容率50%となります。詳細は岩手県のホームページをご覧ください。
岩手県ホームページ <イベントの開催制限等について>
https://www.pref.iwate.jp/kurashikankyou/iryou/covid19/1030432.html
ファクトリー各室の利用について
現時点では、ご利用内容に合わせた定員を設定しています。定員についてはお問い合わせください。
飲食については、対面を避け、黙食にご協力ください。
フリースペース(さくらパーク)の利用について
テーブル1台につきイス1脚の設置となっております。
飲食は、隣の席と対面せずに黙食としてください。
長時間の占有はお控えください。ご利用時間は1時間以内を目安にしてください。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。
お問い合わせ 北上市文化交流センター さくらホール
TEL:0197-61-3877(9:00~22:00)