公演を観る

リコーダー・ワークショップ参加者募集!

2025年度の事業 発売中 主催事業 クレジットカード精算可

公演日時

①リコーダー練習会
日にち:7/26(土)、8/23(土)、8/30(土)、9/6(土)
時 間:10:00~12:00
場 所:さくらホールfeat.ツガワ ミュージックルーム1ほか

② 公演&交流ワークショップ
日にち:9/15(月・祝)
時 間:10:00~15:00予定
場 所:さくらホールfeat.ツガワ 中ホール

*対 象:リコーダーをひととおり吹ける方
※運指がわかり、楽譜に音名を書き込めば読める方
*パート:ソプラノ、アルトリコーダー
※参加者ご自身の楽器を使用
※バロック式(イギリス式)のモダンピッチ(440~442㎐)

*参加申込み方法 申込書2025に記入のうえ、参加料金を添えてさくらホールにお申込みください。

実施概要

公演情報 新しい交流、新しい音楽、新しい趣味をお探しの方、リコーダーを一緒に吹きませんか?

リコーダーをワークショップで4回練習して本番に出演するイベントです。
ワークショップ(練習会)は北上出身で東京で活躍する関潤子先生にご指導をいただき、
本番ではリコーダー演奏家の第一人者でいらっしゃる、吉澤実さんの指導を受け、横浜市杉田劇場のリコーダーオーケストラ「杉劇リコーダーず」さんと共演します。
大人数で演奏するアンサンブルの楽しさが体験できます、本番だけ参加する経験者の方も大歓迎です。
チケット発売情報 参加者募集中!
チケット料金

参加料金
一般 1,500円
高校生以下 500円

出演

指導者
関 潤子先生

北上市出身、煤孫小学校、和賀東中学校、黒沢尻北高校、国立音楽大学卒業。ピアノを故毛藤美代氏、滝沢三枝子氏、フルートを故吉田雅夫氏、三村園子氏に師事、リコーダーを吉澤実氏に師事。「アンサンブルTerra」を結成し北上市和賀町慶昌寺にて毎年「お寺de 音楽会」を開催。スクールコンサートも(煤孫小学校→いわさき小学校) にて続けている。
演奏活動に加えて、渋谷リコーダーアンサンブル、( 2019年より師匠吉澤実先生より、指導を引き継ぐ) 国立ゆるなかの会、国立リコーダーアンサンブル(仮名) を2025 年5月立ち上げ、指導開始している。

問い合わせ先

さくらホールfeat.ツガワ チケット専用電話番号:0197-61-3500(午前9時から午後9時)

備考

主催:一般財団法人北上市文化創造
助成:令和7年度文化庁芸術振興費補助金(地域の中核劇場・音楽堂等活性化事業|独立行政法人日本芸術文化振興会)